【開催】(6/11)DO-ITパルセミナー「入試と合理的配慮」
DO-IT Japan パルプログラム登録者に向けて、セミナーを開催いたします。
皆様のご参加、お待ちしております!
概要
入試の場面では、合理的配慮の必要性に関する根拠資料を揃えたり、学校側が受験生のニーズの現認や具体的な調整手段を確認することが難しく、否定されがちです。そこで本セミナーでは、合理的配慮の4つの側面「変更・調整の内容」、「根拠資料」、「試験での評価の本質」、「移行段階(中高大)の違い」に着目して、入試と合理的配慮の考え方を整理してお話しします。
参加登録時に事前アンケートとして質問も受け付けております。
入試での合理的配慮の求め方について気になることや不安なことがある方は、以下の概要をご確認の上ぜひご参加ください。
■日程:6月11日(水)18時から20時 (17時50分より開場)
■会場:オンライン会場 (Zoomによるウェビナー配信/無料)
■対象者:パルプログラム登録者 (障害や病気等により困難のあるご本人と、その保護者)
■タイムスケジュール(予定):
・オープニング:18時から18時10分
挨拶:近藤 武夫(DO-IT Japanディレクター)
・DO-IT Japanの活動紹介:18時10分から18時25分
・話題提供・質疑応答:18時25分から19時55分
1)入試の合理的配慮について:近藤 武夫(DO-IT Japanディレクター)
2)質疑応答
・クロージング
挨拶、事務局案内
■備考:
- 聴覚の情報保障としてUDトークを用いた字幕(修正あり)をご利用いただけます。
- その他の合理的配慮が必要な方は、事務局へお問い合わせください。ただし、ご希望に添えない場合もございます。
- 録音や撮影、及びSNS等での配信は、ご遠慮ください。
- 当日、接続不良等の個別対応ができませんこと、ご了承ください。
- 本セミナーは後日、期間限定でオンデマンド配信を行います。録画の視聴をご希望の方も、事前の参加登録をお願いいたします。
参加登録について
2025年5月配信の「パルメルマガ臨時号」およびパルメルマガにて、パルプログラム登録者の皆様へ、参加登録のご案内をお送りします。
パルプログラムのご登録がまだの方へ
上記のセミナーは、パルプログラム登録者が、参加対象となります。パルプログラムへの登録がまだの方は、以下よりご登録ください。
パルプログラムへのご登録は、こちらをクリック!
- パルプログラムは、障害や病気等により困難のある、児童生徒学生とその保護者が、登録することができます。
- 登録すると、以下を得ることができます。
1) イベント情報に加え、事例、よくある問い合わせに対する質問とその回答、コラム等を掲載したメールマガジンを講読できます。
2) パルメンバーを対象とした特別セミナーに参加が可能です。
■参考資料
DO-IT Japanの活動や、過去のパルセミナー等を掲載しております。
・DO-IT Japanウェブサイト:https://doit-japan.org/
・DO-IT Japan活動報告書 :https://doit-japan.org/report-video/
パルプログラムへのご登録、セミナーへのご参加を、お待ちしております!