パルプログラムは、情報発信を目的とした登録型プログラムです。障害のある本人とその保護者が登録できます。
登録者に向けて、各月のテーマに沿ったパル向けのメールマガジンの発行と、登録者向けのセミナーを開催しています。

パルプログラムの活動

パル登録者の人数

海外も含む全国から登録がありました。

 総計:4,001名 (2023年 2月末集計)

パルメールマガジンの発行

毎月末、お知らせと共に、DO-ITに寄せられる質問とその回答、事例、Technology Tips!(テクノロジー情報)等を記載したメールマガジンを発行しています。

2022年度 パルメールマガジンの例 DO-IT Japan:DO-IT パルメールマガジン96号(7月) 【配信内容】 (1)合理的配慮:様々な試験における合理的配慮とテクノロジーの利用 (2)情報:大学入試センター 合理的配慮の出願前申請が始まります (3)Technology Tips:YouTube のキャプションを音声読み上げ (4)夏休みに:スタッフおすすめ映画の紹介

パルセミナーの開催

パルプログラム登録者を対象に、セミナーを開催しています。

【活動報告】
 2022年度は、DO-IT Japanの活動紹介の後、「合理的配慮について、 本人・保護者と学校が対話する際の基本的な考え方」として、対話の枠組み等に関する情報提供、テクノロジーを活用した学び方の例を紹介しました。
 セミナー後半ではスカラーが登壇し、プログラム参加から現在に至るまでの考え、小学校からDO-ITへ参加するまでの経験などについて話題提供いただきました。

2022年12月10日(土) 14時から17時、オンライン開催

[第1部] 挨拶・話題提供・質疑応答

  1. 合理的配慮について、本人・保護者と学校が対話する際の基本的な考え方
  2. DO-ITで紹介するテクノロジーを活用した学び方の例
  3. 質疑応答

[第2部]トークセッション「自分にあった学び方とは?」

パルセミナ−2022開催時の写真

パルプログラムの登録方法

電子メールのイラスト
  • パルプログラムへの参加登録は、ウェブサイトより常時行っております。
  • 以下の「パルプログラムに参加登録する」を開き、登録フォームに参加者の情報を入力して登録ボタンを押すと、参加登録が完了します。
  • 参加登録が完了しますと、記入されたメールアドレスに登録完了メールが届きます。

※パソコンのメールが届くアドレスの登録を、お願いいたします。


Scholar Program スカラープログラム

メインプログラム

対象:中学生、高校生、高卒生、大学生、大学院生

PAL Program パルプログラム

情報提供

対象:児童生徒・学生とその保護者

School Program スクールプログラム

環境整備

対象:学校、教員

Take part in

「スカラープログラム」に
応募する

 選抜された生徒・学生は「スカラー」と呼ばれます。スカラーは、その年度開催される夏季プログラムに参加し、その後開催される様々なプログラムに年間を通じて継続的に参加します。彼らは、多様な障害のある仲間やピア、障害支援の専門家など、多様な価値観をもつ人と出会い、意見交換する機会を得ます。 

 DO-IT Japanは、これらのプログラム参加や機会を通じ、彼らの中から社会で活躍する「リーダー」が育つことを期待しています。 

2024年度のスカラープログラムへの応募は2024年4月1日(月)より受付をいたします。「応募詳細を確認」するより、応募についての案内ページを別途ご確認ください。


「パルプログラム」に
登録する

 障害のある本人(年齢は問わない)と、その保護者を対象とした、情報提供することを目的とした登録型プログラムです。

 DO-IT Japanからのお知らせや情報を掲載したメールマガジンを受け取ることができます。また、パル登録者向けのセミナーに参加することが可能です。

常時ウェブサイトで登録が可能です。
以下の「登録方法を確認する」より、ご登録ください。

DO-IT Newsletter

DO-IT Japanの活動をお知らせする、ニュースレターを毎月配信しています。
ご関心のある方は、どなたでも登録できます。

※パルプログラム登録者に該当する方は、「パルプログラム」をご登録ください。
パルプログラムでは、ニュースレターのお知らせ内容に加え、事例や支援機器の利用方法などの記事を掲載したメールマガジンをお届けしています。

ページの先頭へ戻る