【開催】(12/5)DO-IT Japan2021一般公開シンポジウム

【DO-IT Japan 2021 一般公開シンポジウム】

本シンポジウムでは、毎年、中等教育(中学校・高校)でのインクルーシブ教育を実現する上での障壁とその解消をテーマとした議論を行っています。第1部では文部科学省から現在の取り組みについてご紹介いただき、第2部では、DO-IT Japanスカラー(公立学校や私立学校、特別支援学校など、多様な学校で学んできた学習障害、視覚障害、肢体不自由、難病のある学生たち)と一緒に中高の経験を振り返って、どのような取り組みが必要だったのかを議論します。

2016年の障害者差別解消法の施行の後、障害のある児童生徒がインクルーシブに学ぶ機会が拡大しています。大学では障害のある生徒が、入試の段階から配慮を受け、講義等でもインクルーシブに学ぶスタイルが一般化しつつあります。さらに今年2021年には、差別解消法が改正され、今後、私立学校・大学でも合理的配慮の提供が義務化されることになります。

一方で、中等教育段階の学校教育には、障害のある生徒たちが参加する上での障壁が多く残されています。通常の学級での取り組みはもちろん、通級などの特別支援教育の充実や、入試や定期試験など成績評価での体制整備、卒業後の高等教育への進学支援、中高を卒業した後の就労への移行支援など、障害のある中高生に対して、通常の学校で行うべきことが多く残されています。本シンポジウムを、私たちがこれから何を行うべきか、考えを深める機会とできましたら幸いです。

 

■テーマ:中学・高校のインクルーシブ教育を実現するには?
■日程 :12月5日(日) 13時から17時
■会場 :Zoomによるウェビナー配信 (無料)
■対象者:シンポジウムに関心をお持ちの全ての方

(2021年12月4日18時更新)
●参加登録締め切りの「12月4日18時」までに、参加のご登録を頂いた皆様へ、お会いできることを楽しみにしております。
 当日の会場案内をメールでお送りいたしました。ご確認をお願いいたします。
 迷惑メール等にひっかかっていないかのチェックもお願いいたします。
 件名は、「【DO-IT Japan】Zoom会場ご案内:12月5日(日)一般公開シンポジウム2021」でお送りしています。
 スマホメール等で、一部の方から送付不可とエラー案内が届いております。
 ご確認できない方は、その旨を事務局へ、メールでご連絡ください。

(2021年12月5日更新)
●本日はお集まりくださりありがとうございます。
 会場メールを、先程、ご登録いただいたメールに再送させていただきました。
 恐れ入りますが、届いていない方は、メールアドレスをパソコンのものにするなどで、事務局にメールをお願いします。
 エラーで届いていない可能性がございます。
 可能な限り対応いたしますが、会の運営上、当日の個別の対応ができないことを改めてご了承ください。

タイムスケジュール

■12時半より、Zoom会場を開きます。
・事務局よりアナウンスを流します。開会までお待ちください。
・途中参加等、会場への出入りは、各自で実施可能です。

【第1部】
・13時から13時20分/開会・挨拶
 挨拶:神崎 亮平 (東京大学先端科学技術研究センター 所長)
 司会:近藤 武夫 (DO-IT Japan ディレクター)

・13時20分から14時35分/話題提供・質疑応答
 「中高でインクルーシブに学ぶ生徒たちをどう支援するか?」
  嶋田 孝次 (文部科学省 初等中等教育局 特別支援教育課 課長補佐)
  辻 邦章  (文部科学省 高等教育局 学生・留学生課 課長補佐)
 
(14時35分から15時/休憩)

【第2部】
・15時から17時/ディスカッション
 「私たちの「中高のインクルーシブ教育」と今後への期待を語る」
 話題提供者:DO-IT Japanスカラー
 ファシリテーター:近藤 武夫 (DO-IT Japan)

参加のお申込みとご案内

■参加のお申し込み
以下の、「一般公開シンポジウム詳細・参加登録サイト」にて詳細をご覧いただき、参加登録をお願いします。

【 一般公開シンポジウム詳細・参加登録サイト
(参加登録期間:11月15日から12月4日18時まで)

■ご案内

  1. 聴覚の情報保障として、「UDトークを使った文字通訳(修正あり)」を行います。
  2. その他の合理的配慮が必要な方は、「11月29日まで」に、事務局へお問い合わせください。 
  3. 録音や撮影、及びSNS等での配信は、ご遠慮ください。
  4. 当日、接続不良等の個別対応ができませんこと、ご了承ください。
  5. 活動報告書」には、DO-IT Japanの活動や、過去の公開シンポジウム等を掲載しております。ご覧ください。

皆様のご参加をお待ちしております!

Take part in

「スカラープログラム」に
応募する

 選抜された生徒・学生は「スカラー」と呼ばれます。スカラーは、その年度開催される夏季プログラムに参加し、その後開催される様々なプログラムに年間を通じて継続的に参加します。彼らは、多様な障害のある仲間やピア、障害支援の専門家など、多様な価値観をもつ人と出会い、意見交換する機会を得ます。 

 DO-IT Japanは、これらのプログラム参加や機会を通じ、彼らの中から社会で活躍する「リーダー」が育つことを期待しています。 

2024年度のスカラープログラムへの応募は2024年4月1日(月)より受付をいたします。「応募詳細を確認」するより、応募についての案内ページを別途ご確認ください。


「パルプログラム」に
登録する

 障害のある本人(年齢は問わない)と、その保護者を対象とした、情報提供することを目的とした登録型プログラムです。

 DO-IT Japanからのお知らせや情報を掲載したメールマガジンを受け取ることができます。また、パル登録者向けのセミナーに参加することが可能です。

常時ウェブサイトで登録が可能です。
以下の「登録方法を確認する」より、ご登録ください。

※パルプログラムの新規登録・退会の集計は毎月20日ごろに行います。月末に登録をされた方は翌月からのパルメルマガの配信・解除処理になりますこと、あらかじめご了承ください。

DO-IT Newsletter

DO-IT Japanの活動をお知らせする、ニュースレターを毎月配信しています。
ご関心のある方は、どなたでも登録できます。

※パルプログラム登録者に該当する方は、「パルプログラム」をご登録ください。
パルプログラムでは、ニュースレターのお知らせ内容に加え、事例や支援機器の利用方法などの記事を掲載したメールマガジンをお届けしています。
※ニュースレターの新規登録の集計は毎月20日ごろに行います。月末に登録をされた方は翌月からのニュースレターの配信処理になりますこと、あらかじめご了承ください。


ページの先頭へ戻る