DO-IT Japanジョブシャドウイングプログラム

 障害のある若者が、大学を卒業した後に社会的に活躍することに対して、社会的な期待は高まり続けています。そのためのさらに多様な職業教育の場、企業と学生との繋がりの場が求められています。

 DO-IT Japanでは、共催企業である株式会社みずほフィナンシャルグループの皆さんと、障害のある大学生向けのジョブシャドウイング・プログラム(職場での社員の1日の働きぶりを観察することを通じて、企業で必要とされるスキルや働き方を学ぶプログラム)を新たに開発しました。コロナ状況下で、オンラインの実施であっても、実際の職業現場に深く入り込める工夫や、事前事後の学習プログラムにより、障害のある学生も企業も、相互に理解を深められる工夫を盛り込んだプログラムです。DO-IT Japanの2020年度報告書の35ページには、実際にDO-ITのスカラーがこのジョブシャドウイング・プログラムに取り組んでいる事例が掲載されています。

 本マニュアルは、同様のジョブシャドウイングの実施にご関心をお持ちの企業・大学の皆様に向けて、プログラムの実施手順をまとめたものです。加えて、ジョブシャドウイング・プログラムの概要を記したチラシも作成しました。併せてご利用ください。また、広く一般の方に知っていただきたいプログラムですので、本ページのURL「 https://doit-japan.org/js 」を、ご関心おありの皆様にどうぞご紹介ください。

 本プログラムは、ジョブシャドウイングの実践を通じて、学生と企業、またその両者の間で支援に関わる者(大学の障害学生支援担当者など)が、「企業内でプロフェッショナルとして働くこと」、「社会モデルに立脚した障害や多様性の捉え方」、「障害とそのリアリティ」、「働く環境をよりインクルーシブに変えていくリーダーシップ」等について対話と学びを深めることを目指したプログラムです。今後、全国の企業や大学で、このジョブシャドウイングの取り組みをきっかけとして、障害のある若者の職業教育の場と、企業と学生、支援部署の対話の場が広がることを期待しています。

以下から、マニュアルと概要チラシの全文が、PDF形式でダウンロードできます。

  1. DO-IT Japan ジョブシャドウイング・マニュアル(第2版:2022年5月10日発行) [PDFをダウンロード]
  2. DO-IT Japan ジョブシャドウイング・概要チラシ(第2版:2022年4月22日発行) [PDFをダウンロード]
DO-IT Japan ジョブシャドウイング・マニュアル表紙
DO-IT Japan ジョブシャドウイング・概要チラシ画像

Take part in

「スカラープログラム」に
応募する

 選抜された生徒・学生は「スカラー」と呼ばれます。スカラーは、その年度開催される夏季プログラムに参加し、その後開催される様々なプログラムに年間を通じて継続的に参加します。彼らは、多様な障害のある仲間やピア、障害支援の専門家など、多様な価値観をもつ人と出会い、意見交換する機会を得ます。 

 DO-IT Japanは、これらのプログラム参加や機会を通じ、彼らの中から社会で活躍する「リーダー」が育つことを期待しています。 

2024年度のスカラープログラムへの応募は2024年4月1日(月)より受付をいたします。「応募詳細を確認」するより、応募についての案内ページを別途ご確認ください。


「パルプログラム」に
登録する

 障害のある本人(年齢は問わない)と、その保護者を対象とした、情報提供することを目的とした登録型プログラムです。

 DO-IT Japanからのお知らせや情報を掲載したメールマガジンを受け取ることができます。また、パル登録者向けのセミナーに参加することが可能です。

常時ウェブサイトで登録が可能です。
以下の「登録方法を確認する」より、ご登録ください。

DO-IT Newsletter

DO-IT Japanの活動をお知らせする、ニュースレターを毎月配信しています。
ご関心のある方は、どなたでも登録できます。

※パルプログラム登録者に該当する方は、「パルプログラム」をご登録ください。
パルプログラムでは、ニュースレターのお知らせ内容に加え、事例や支援機器の利用方法などの記事を掲載したメールマガジンをお届けしています。

ページの先頭へ戻る